まちのとびら
浅草とスカイツリーをつなぐ赤い橋「吾妻橋」

浅草とスカイツリーをつなぐ赤い橋「吾妻橋」

吾妻橋

東京都墨田区と台東区の間に架かる「吾妻橋」は、隅田川にかかる朱色の美しい橋で、浅草とスカイツリー・アサヒビール本社ビルを結ぶ観光の要所です。橋の上からは隅田川越しにスカイツリーやアサヒビールの「金の炎」などが望め、写真映えスポットとしても人気。歩いて渡るだけで、下町と近未来が交差する東京らしい風景を楽しめます。

観光 神社 写真
学問の神様に願う「太宰府天満宮」

学問の神様に願う「太宰府天満宮」

太宰府天満宮

福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」は、学問の神様・菅原道真公を祀る全国の天満宮の総本宮。年間1,000万人以上が参拝に訪れる九州屈指の名所で、特に受験生や学生からの信仰を集めています。境内には国の重要文化財にも指定されている本殿のほか、梅の名所としても知られ、春には多くの花見客でにぎわいます。参道では名物「梅ヶ枝餅」も楽しめます。

観光 歴史 パワースポット
受け継がれる伝統の味「呉海軍カレー」

受け継がれる伝統の味「呉海軍カレー」

呉ハイカラ食堂

広島県呉市にある「大和ミュージアム」周辺では、旧日本海軍の伝統を受け継ぐ「呉海軍カレー」が名物として親しまれています。明治期の海軍で曜日感覚を保つために金曜日に提供されていたカレーを、現代風に再現。呉の飲食店では、海上自衛隊のレシピに基づいたオリジナルカレーが味わえます。歴史と食文化が融合する、呉ならではのご当地グルメです。

観光 歴史 グルメ ...
鯉城の名で親しまれる歴史の象徴「広島城」

鯉城の名で親しまれる歴史の象徴「広島城」

広島城

広島県広島市中区にある「広島城」は、戦国時代に毛利輝元が築いた平城で、「鯉城(りじょう)」とも呼ばれる名城です。現在の天守閣は1958年に再建されたもので、内部は歴史資料館として公開され、四季折々の庭園も楽しめます。ただし、2026年(令和8年)3月22日(日)をもって天守閣は閉城される予定です。この決定は、老朽化と耐震性能の問題によるもので、閉城後は展示品が三の丸歴史館(2026年度内開館予定)へ移設されます
facebook.com
+7
hiroshimacastle.jp
+7
hiroshimacastle.jp
+7
。閉城前にぜひ訪れて、鯉城の歴史と風景を記憶に留めてください。

観光 歴史 社会科見学
広島風お好み焼きの元祖「みっちゃん総本店」

広島風お好み焼きの元祖「みっちゃん総本店」

みっちゃん総本店

「お好み焼き みっちゃん総本店」は、広島風お好み焼きの元祖として知られる老舗。そばまたはうどん、キャベツ、もやしなどを層に重ねて焼き上げる独特のスタイルと、甘辛い特製ソースが絶妙にマッチした味わいが人気です。地元広島の人々はもちろん、観光客からも高い支持を集める名店で、昭和の面影を残す店内も魅力のひとつです。

観光 グルメ
見て、触れて、学べる「国立科学博物館」

見て、触れて、学べる「国立科学博物館」

国立科学博物館

東京都台東区・上野恩賜公園内にある「国立科学博物館」は、恐竜の化石から宇宙・地球・生物の進化まで、幅広い自然科学を楽しく学べる国内屈指の博物館です。実物大の恐竜骨格や体験型展示、最新技術を駆使した常設展は、子どもから大人まで夢中になれる内容。雨の日でも安心して楽しめる、知的好奇心をくすぐるスポットです。

観光 体験 博物館
札幌の空に映えるランドマーク「さっぽろテレビ塔」

札幌の空に映えるランドマーク「さっぽろテレビ塔」

さっぽろテレビ塔

大通公園の東端にそびえる「さっぽろテレビ塔」は、1957年に完成した札幌のシンボル。高さ約147メートルの塔からは、季節ごとに表情を変える大通公園や札幌市街が一望できます。展望台からの景色はもちろん、夜にはライトアップされた美しい姿も魅力。観光のスタート地点としてもぴったりな、札幌の定番スポットです。

観光 夜景 レトロ
北海道発、“男のロマン”を注ぐウイスキー「ブラックニッカ」

北海道発、“男のロマン”を注ぐウイスキー「ブラックニッカ」

すすきの交差点

「ブラックニッカ」は、北海道・余市のニッカウヰスキー蒸溜所で生まれた、日本を代表するウイスキーブランド。創業者・竹鶴政孝の情熱と本場スコットランド仕込みの製法が息づく一杯は、手軽さの中に奥深い味わいを秘めています。どこか懐かしく、力強く、そして優しい。ラベルに描かれた“キング・オブ・ブレンダーズ”の横顔は、今なお多くの人の心をくすぐる存在です。

観光 お酒
神秘と歴史が息づく「宮島」へ

神秘と歴史が息づく「宮島」へ

宮島

世界遺産・厳島神社で有名な「宮島」は、海に浮かぶ鳥居と四季折々の自然が魅力の島。鹿がのんびり歩く風景や、もみじ饅頭、焼き牡蠣などグルメも豊富!歴史と自然が調和したこの場所で、心ほどけるひとときを。

観光 神社 絶景